【取材日】2019年2月3日
※ 真冬だったので、クラブハウスに入れないゴルフ場でとても寒かった!!
「大利根カントリークラブ」
数々のプロのトーナメントも開催された名門コースで、開場は1960年。
【住 所】茨城県
【仕事のし易さ】★☆☆
【最寄IC】常磐自動車道「谷和原IC」13km
【クラブハウスへの立ち入り】×(入れない)
【プレイ状況確認】運転手控室からマスター室へ電話で確認
プレイ状況の確認とキャディバッグ受取り方法
運転手控室からマスター室へ電話で終了時間を聞き、クラブハウス入口付近までプレイヤーに来てもらい引き換えカードをもらう。
その後、引き換え所でキャディバッグを引き取る。
キャディバッグを受け取る時だけ、クラブハウス内に入れるがお客様を待つ為だけでハウス内に入ることは出来ない。
キャディーマスター室前(屋外)にプレイヤーがカートで引き揚げて来る場所があるのだが、その場所に立ち入ることも禁止されている。
クラブハウスはドライバーの立ち入り禁止はわかるが、マスター室前は屋外だしいいだろうと思い、お客様を待っていたら丁寧に注意を受けていましまいました。
非常に仕事のしにくいゴルフ場です。
駐車場
【駐車場】全て屋根なし
クラブハウス前に屋根なし駐車場が30台程ある
下にある広大な駐車場も全て屋根はない
ゴルフ場のレイアウト
下の駐車場の奥に、かなり年季の入った小屋のような年季の入った運転手控室がある。
かなりレトロな控室だが、一応浴室も完備されている。
恐らく1960年開場の時に建てられたと思われるレトロな運転手控室
運転手控室には食堂の案内と、クラブハウス立ち入りのルールが掲示されている
運転手食堂は控室とは離れており、クラブハウスの横奥の階段を上がった場所にあります。
食堂のトイレは、食堂の奥にあって従業員と共用なのでちょっと入りずらいです。
クラブハウス横の階段を上がると運転手食堂がある
アプローチと帰りのルート
常磐自動車道「谷和原IC」から約13km。
圏央道「常総IC」から14km。
どちらのルートも比較的空いている。
大利根カントリクラブ 運転手食堂
【朝食時間】8:00~9:30
【朝食メニュー】和定食・洋定食972円、ハムエッグ648円など
【昼食時間】10:00~13:30
【昼食メニュー】ビーフカレー972円、親子丼972円~ ヒレカツ御膳1,512円~など
【利用方法】運転手食堂でブザーを押して直接注文
昼食メニューは972円~とゴルフ場の運転手食堂にしては良心的な価格設定
生姜焼き御膳1,512円、味噌汁は赤出汁、なかなか美味しい
運転手食堂の評価
運転手食堂も控室と同様でかなりレトロなたたずまい
【hire-d評価】★★☆
カレーライス972円~と1,000円以下で食べられる良心的なゴルフ場、手頃な値段でまずまず美味しい。
コーヒーと冷水が無料で用意されているのはありがたいが、昼の時点でコーヒーはかなり煮詰まっていた