昔は大日本帝国【大・日本交通・帝都・国際】、大手4社と呼ばれていました。
御存じの方も多いと思いますが、大和自動車は1度4社から脱落しました。
和解は成立したようですが、近年は事実上大手といえば3社で、日本帝国【日本交通・帝都・国際】になりました。
一応、大和自動車は上場会社ということに敬意を表し、タクシー大手(旧)4社の特色を見ていきましょう。
日本帝国【日本交通・帝都・国際】大手3社+大和の特色
大和自動車
東京無線との提携がらみのイザコザで、事実上追放され大日本帝国【大・日本交通・帝都・国際】から脱落。
基本給が一番高く設定しており、また安く入居可能な社員寮も都内に2か所完備するなど手厚い福利厚生がウリ。
また、旧4社のなかで唯一上場(東証2部)している企業。
日本交通
同族会社ではあるが、4社のなかでは、保有台数、売上高ともトップを誇るリーディングカンパニー。
専用乗り場の数も30以上、3社のなかで売上、台数、ドライバー数ともトップを誇る。
帝都自動車
京成のグループ会社で、グループ全体で見た会社の規模は一番大きい。
都内に社員寮を数ヵ所完備し、京成グループ企業らしく福利厚生が大変充実している。
国際自動車
日本交通に次ぐ車両保有台数と売上と、業界トップのホスピタリティーを誇り、4社の中では入社が一番難しいとされている。
また女性ドライバーの採用や、新卒の採用も積極的に行っている。
大手4社の給料・待遇を比較
研修中は日給各社1万円
研修中 | |
大和自動車 | 日給1万円 |
日本交通 | 日給1万円 |
帝都自動車 | 日給1万円 |
国際自動車 | 日給1万円 |
各社が申し合わせたように日給1万円です。
入社後、2種免許取得し、タクシーセンターの地理試験を受けます。
地理試験合格後、社内の研修を受け、配属までに2ヶ月~3ヶ月かかります。
その期間は日給1万円、交通費も各社支給され、ここまでは互角です。
研修中の日給は同じでも期間が違う!
もらえる日給は各社ほぼ一緒の金額と考えてよいですが、研修の期間は様々です。
研修期間が長いということは、日給(低い収入の)期間が長いということになります。
ただし、研修期間が長いということはそれだけ研修内容が充実していることになり、乗務開始してから自分の為になるということです。
タクシー営業所に配属後の保障給
研修中最低保証給 | |
大和自動車 | 32万円 |
日本交通 | 40万円(3ヶ月) |
帝都自動車 | 35万円(6ヶ月)
40万円(4か月) |
国際自動車 | 32万(3か月) |
配属後の保証給は、帝都自動車が一番高いです。
40万円で4か月、35万円で6か月のどちらかを選ぶことができるのもいいですね。
地理や運転に自信がない方は、6か月間も35万円の保証期間があるのは安心です。
タクシー大手4社の基本給と賞与
基本給+歩合 | |
大和自動車 | 250,000円+歩合 |
日本交通 | 182,000円+歩合 |
帝都自動車 | 197,000円+歩合 |
国際自動車 | 170,500円+歩合 |
タクシーの給料は、基本給+歩合で支給されるのが普通で、日本交通と国際は基本給が安いですが、これには理由があります。
日本交通と国際は、基本給が安くても自動的に歩合が高くなるのです。
ここは意外と知られてないことで、非常に大切なので、下に詳しく書きますので、タクシーに転職希望の方は良く読んで下さい。
基本給が高い大和自動車
基本給が一番高いのは大和自動車の250,000円です。
ついで、帝都の197,000円、日本交通、国際と続きます。
歩合が高い日本交通
しかし、歩合率が62%と一番高いのは日本交通です。
募集要項で歩合率を公表しているのは日本交通だけですが、他3社は52%~60%です。
タクシー4社で一番稼げるのは日本交通
最初の1年目はどこで乗っても大差ないと思います。
しかしタクシーの仕事に慣れた1年目以降、4社のタクシーで一番稼げるのは日本交通です。
理由は2つあります。
日本交通の歩合率は62%
まず、募集要項で公表している62%という高歩合率です。
チェッカーや東京無線など、中小のタクシー会社は歩合率60%を超えもあり、大手に比べて高い傾向にありますが、大手4社で62%は高いです。
日本交通は専用乗り場が多い
2つめの理由は専用乗り場の数です。
六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、泉ガーデンなど都内38か所(国際は23か所)も専用乗り場があります。
都心にいる時はせっせと流さなくても、専用乗り場に付ければお客さんは沢山いるし、無線の数も当然多くなり、楽に売上を上げることができます。
しかしながら、日本交通は4社の中では一番体育会系と言われています。
収入や待遇は良いですが、仕事はもちろん、縦社会で規律などはとても厳しいです。
まぁタクシー会社はどこも体育会系なのですが...
タクシー研修中に辞めた場合はどうなる?
研修中に辞める人も意外に多いです。
覚えなければいけないことが意外に多い、地理が不安、運転が不安など・・・辞める理由は様々です。
会社負担で取得した2種免許の取得料金は、返金しなければならない会社がほとんどです。
また、退職する時期にもよりますが、研修中の給料や入社祝い金なども支払われないケースがほとんどです。
研修中にキツそうなら辞めようと思って入社する方はいないと思いますが、入社の時の契約内容はよく確認し、入社関係の書面にはしっかりと目を通しましょう。